咬合治療

Scroll

Occlusion 嚙み合わせと歯や痛みの関係

歯と歯の接触の仕方や位置関係を嚙み合わせと呼びます。
嚙み合わせが正しく合わないと、口の周囲を支えている顎関節や筋肉に影響を及ぼします。
食事がかみにくい、硬い物がかめない、食事中噛むと痛い、顎が痛いなども嚙み合わせが関連することも少なくありません。
また歯科医院でむし歯や歯周病の治療を行っても、噛み合わせが正しく調整されず完了となっているケースもあります。
一時的な痛みや症状が軽減されても食事や生活で歯は嚙み合うため、痛みが再発し根本的な解決にはなりません。

噛み合わせが悪くなる原因

歯科治療の際、患者さんが噛んでみて、高いと感じるかどうかを確認されたことはありますか。
高く感じた場合、あたっている部分を削り咬合を調整することがあると思います。しかし、高くあたる部分が被せ物や詰め物以外の場合、自身の歯を削り、咬合を調整することもあります。
噛み合わせの調整を行う際、医師や患者さんの感覚に頼って対処的に行うケースが多く、こうした咬合調整が原因で噛み合わせが悪くなることもあります。

噛み合わせの異常がないかのチェック

こんな症状はありませんか?

  • 顎を動かすと、関節に痛みを感じる
  • 顎を動かした時に、異音が聞こえる
  • 噛み合わせがしっくりこない
  • 噛み合わせが以前より悪くなり、前歯が噛み合わない
  • 口の開きが小さくなった
  • 頭痛、首や肩の痛み、目の疲れを感じる

上記は、顎関節や噛み合わせに問題がある方に見られる代表的な症状です。放置すると重症化する恐れがあるため、迅速に当院までご相談ください。

悪い噛み合わせそのままにしてると・・・

  • むし歯・歯周病の進行

    噛み合わせが悪いと、歯垢や食べカスが溜まりやすく、歯ブラシでの清掃も難しくなります。結果として、むし歯や歯周病が進行しやすい状況が生まれます。

  • 顎関節症

    噛み合わせに偏りがあると、顎関節に過度の負担がかかります。口を開ける際に顎に異音が生じたり、大きく開口できなくなったりする場合は、顎関節症を発症している可能性があります。

  • 顔面の変化・歪み

    長期的な噛み合わせの問題は、顔の対称性や顔貌のバランスに影響を与える可能性があります。

  • 歯ぎしり・食いしばり

    噛み合わせの不調和が、無意識のうちに歯ぎしりや食いしばりを引き起こすことがあります。これらの習癖は、顎関節への負担を増大させ、噛み合わせの歪みをさらに悪化させる原因となります。

  • 内臓器官への負担

    噛み合わせが悪いと、食べ物を十分に咀嚼できません。食べ物を細かくできない状態で胃に運ばれると、消化器官への負担が増大します。また栄養も十分に摂取できません。

  • 肩こり・腰痛

    噛み合わせの不調和により、頭痛、肩こり、腰痛などが引き起こされる可能性があります。なぜなら人体の筋肉は筋膜で連結しているため、一部の筋肉に過剰な緊張が生じると、全身の様々な部位に影響が及ぶことがあるからです。

噛み合わせ治療を受けるメリット

  • 要に歯を削るのではなく、足して補う
  • 嚙み合わせのズレを診て負担の少ない楽な位置へ導く
  • 表情筋など、口の周りの筋肉の緊張が和らぐ
  • 自然に噛める位置を再現

当院の噛み合わせ治療

補い整える咬合調整

歯科治療は歯を削れば治るとお思いではありませんか?歯は硬組織です。一度削ったり、失うともとには戻りません。削る歯が多ければ多いほど、歯の長さは短くなり嚙み合わせは崩れバランスは乱れやすくなります。
当院の咬合治療は削って高さをそろえるだけではなく、自然な噛める位置を取り戻すため足し補う治療法も行っています。

バランスを整える小矯正

歯の長さを調整する以外にも、歯の嚙み合う位置を安定させるために、歯を動かす方法もございます。
それが小矯正です。小矯正とは、限定された1~数本の歯を動かす小規模な矯正治療のことです。主に、インプラントやブリッジなどの補綴治療を行う際に、歯並びの問題が治療の妨げとなっている場合に用いられます。

Merit

  • 永久歯の生え方をサポートできます
  • 口呼吸や舌の癖の改善で、健康リスクを軽減します
  • 発音の問題を予防できます

Demerit

  • 健康保険の適用外になり、治療費が高くなる恐れがあります
  • 歯並びのズレが大きい場合、装置が合わないことがあります

咬合治療の症例紹介

現在、表示する内容はありません。