医院概要

医院名 | ブロッサムデンタルオフィス |
---|---|
院長 | 熱田 亙 |
住所 | 東京都 葛飾区東金町1-42-3 道ビル4階 |
TEL | 03-5876-5506 |
診療時間 | 9:00~12:30/14:00~18:00 (土曜は14:00まで) |
休診日 | 日曜、祝日、不定期休あり ※現在木曜の休診が多い状況です。電話で必ずご確認お願いいたします |
院内風景












診療案内
-
歯周病治療
- 歯茎が腫れる
- 歯がぐらつく
骨が無くなり歯を失う歯周病について専門的な治療を行います。
-
歯の保存治療
(むし歯、根の治療)- 熱いものがしみる
- 噛むと痛みがある
安易に歯を抜いたり、神経を取るのではなく、歯を長期的に残し活かすために治療を行います。
-
メインテナンス
- 自分の歯と長く付き合いたい
- 歯磨きに自信がない
治療後のクリーニングだけでなく、個人にあったメンテナンスプログラムを組んで、セルフケアの方法をご提案していきます。
-
インプラント
- 歯が抜けてしまい噛めない
- しっかり噛んで食事を楽しみたい
ストレスなく食事を楽しむため、歯の代わりを担うインプラント治療を専門医・専門歯科衛生士が行います。
-
咬合治療
- 硬いものが食べられない
- 歯全体でうまく嚙み合う事が出来ない
咀しゃくしやすい安定した、かみ合わせを獲得し、生体と調和のとれた食事のしやすい噛み合わせ(咬合)を目指します。
-
小児歯科
- むし歯予防
- 歯磨きができているか心配
当院では極力抑制治療をせず、お子様の成長を観ながら、お子様のペースに合わせて治療を進めていきます。
当院の診療を支える、充実した診療機器

マイクロスコープ

CT

エアフローEMS

滅菌関係

AED

デジタルレントゲン

サージテル

マイクロスコープ
マイクロスコープは買ったから使いこなせるものではありません。院長は2011年からマイクロスコープを使い続けています。
治療はすべてマイクロスコープで行うため、1日に治療できる人数は限られてしまうため、予約が入りにくいこともありますが、お子様の虫歯治療から歯周外科処置に至るまで、すべて対応しております。
また、メインテナンスを担当する歯科衛生士も、必要に応じて拡大鏡を使用し、細やかなプロケアをご提供しています。

歯科用CT
歯科用CTは3Dで骨の構造などを確認できる装置です。
従来のレントゲンでは平面的な画像しか撮れませんでしたが、歯科用CTを使用することで顎の立体的な構造や骨密度、神経の位置などを把握することができます。
これにより、痛みの原因や症状の程度などをより正確に把握することができ、今まで以上に効果的な治療が期待できます。

エアフローEMS
エアフローEMSは、スイスで開発されたメインテナンスに装置です。
従来ですと、超音波スケーラーなどで歯石除去を行ないますが、エアフローEMSではエアフローパウダーを歯面にあてて、プラーク、歯石、着色を除去できる装置で、パウダーを使用するため、歯肉縁下歯石やバイオフィルムの除去をすることができるため、当院のメインテナンスではエアフローEMSを使用しお口のケアを行ない、虫歯予防や歯周病予防を行っております。

院内の衛生管理・滅菌消毒
治療行為による感染のイメージの薄い歯科治療ですが、実は、治療器具を正しく消毒・滅菌しなければ感染のリスクがあります。
当院には滅菌衛生管理に優れた第二種滅菌技士認定資格をもったスタッフが在籍し、また、ヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーする医科基準の滅菌器を使用しております。患者さんの健康を守るため、衛生管理を徹底してまいります。

AED
緊急事態に備え、AEDを配置しております。
また、ただ置いてあるだけではなく、救急蘇生を指導する日本ACLS協会認定BLSインストラクターを取得しております。
いざという時に正しく処置できるよう、月に一回、業者による機器のメインテナンスも行っております。

デジタルレントゲン
歯科治療において、歯の内部を知るためのレントゲン撮影は必須ですが、放射線被ばく量が気になる方もいると思います。
そこで、当院ではデジタルレントゲンを使用しております。従来のものより放射線量を10分の1におさえ、1回の撮影で受ける放射線量は、自然界で受ける放射線量の1~2日分です。 小さなお子様にも安心して使用できます。
サージテル(歯科用ルーペ)
サージテルとは、歯科用拡大鏡のことです。
歯科用拡大鏡を使用することで、暗い箇所や見えにくい箇所まではっきりと見ることができ、高精度な治療が可能になります。 当院では、確かな実績からサージテル社の歯科用ルーペを使用しています。アクセスマップ
〒125-0041
東京都 葛飾区東金町1-42-3 道ビル4階
アクセスルート
-
当院は道ビルの4階にございます。
-
電車でご来院の方へ
JR常磐線 金町駅北口から徒歩2分
駐車場について
駐車場をご利用される方は、金町駅南口(当院の反対口)にあるヴィナシス金町パーキングおよび当院裏手のタイムズ金町第8駐車場のどちらもご利用いただけます。
診療時間に応じて、駐車券をお渡しします。(一部、ご負担いただく場合があります)